HOME フォーラム 人間関係に関すること 長男夫婦が同居しないと言い始めました。

このトピックには1件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。3 年、 9 ヶ月前 ジロウ さんが最後の更新を行いました。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #379 返信

    クローバー
    • カテゴリー:

    60代、姑の立場です。

    先日息子である長男が結婚しました。お嫁さんは県外の方ですが、息子の職場が市内のためお嫁さんは仕事を辞めてこちらへ嫁いできました。

    現在は娘(長男にとっての姉)が未婚、実家暮らしというのもあり、現在長男夫婦は市内のアパートで二人暮しをしています。月に1~2回夕食を食べに来ます。

    私自身は結婚と同時にこの土地に嫁ぎ、最初から完全同居でした。バスも通らない田舎ですので、濃い近所付き合いや嫁姑バトルももちろんありました。ですが本家の嫁として義両親の介護、看取り、子育て、近所付き合い、親戚付き合い、自分のことは後回しにして、それなりに尽くしてきたつもりです。夫もそんな私を見ていたためか「新婚の2~3年くらいは2人だけの生活を楽しんで欲しい」という気持ちでした。

    しかし、先日息子より「次のアパートの更新時(2年後)に、市外(新幹線の通る地方都市部)のマンションを買おうと思っている。嫁の実家も近くなるし、子供の教育も充実しているから。」と話がありました。

    主人も私も寝耳に水でした。昔から長男である息子に本家である家を継がせるために教育してきたつもりです。息子は大学にも行かせ、一流企業へ就職させました。大学、就職としばらく地元を離れていた息子ですが、やっとお嫁さんを連れて戻ってきたと思っていたのにまた離れるなんて正直ショックでした。

    お嫁さんが隣県の都市部のご出身なので、恐らくお嫁さんが田舎暮らしを嫌がっているのだと思います。前まで息子は「ゆくゆくは地元に戻り、家を継ぐよ。」と言っていましたので。この家、土地、近所付き合い、親戚付き合いを私たちの代で終わらせるなんて、先祖に顔向け出来ません。

    今どきのお嫁さんは、結婚したら主人の家に染まるということが出来ないのでしょうか。

    #431 返信

    ジロウ
    • カテゴリー:

    同居したら息子さんは離婚になるでしょうね。義理の親もさることながら、実の娘さんとうまくいくはずないじゃないですか。そこを考えないのは、まさにうちの子に限ってというものです。そもそも一度ここに相談を書き込んだ以上、もう息子さんの奥さんに対する不信は消えることはないでしょう。これは相手も同じです。また、昔ああ言ったこう言ったなんてそこにこだわるのもどうかと思います。状況は変わるものです。親よりも奥さんが大事って当然では❔親孝行とも言えますが、大多数は親離れ、子離れができていないとみるのでは⁉️近所の人は様々いうでしょう❔でもそれ本音だと思いますか。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
返信先: 長男夫婦が同居しないと言い始めました。
あなたの情報:




<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">