このトピックには0件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。3 年、 4 ヶ月前 makata さんが最後の更新を行いました。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #507 返信

    makata
    • カテゴリー:

    元虐待児でアラフォーです。
    虐待の後遺症で障害を患ってます。

    両親や祖父母、きょうだいから虐待を5歳の頃から38歳まで
    学生になるとそれに加えイジメ、働き出すと嫌がらせを受けて
    いました。

    今は地元を離れて一人暮らししてます。
    何故か自分の周りの人達は虐待を受けてたことが分かると何を
    言われても何されても平気でしょ?強いハズ、優しいハズだと
    言ってはトラブル主が別にいてもこちらに責任を押し付けたり
    こっちが相手の言動で傷ついても謝罪なし。

    前提が長くなりましたが、本題に入ります。
    友達だったAからやはり「虐待を受けてたんだからどんなこと
    言ってもいいハズどんな環境でも強いハズ」と言われました。

    そして、古傷を抉るようなことを何度も言ってきたのでキレて
    Aを激しく怒ったら泣かれました。

    周りが言うにはAはAで謝罪ができない思ったことをそのまま
    口にしてしまう毒親の元で育ったからAに悪気なく思ったこと
    そのまま言ってしまっただけだからと。

    自分は『だから何だ何を言ってもいいのか?』と思いましたが
    周りはこれまた「Aと同じように毒親の元で育ってたんだから
    気持ち分かるでしょ?」と言ってはAには「謝罪する必要性は
    全くない」と言ってました。その結果、Aからは謝罪なし。

    周りからは「我々のほうでAに注意するからこれ以上、Aには
    何も言わずに距離を置くように」と言われました。

    なんでもAはこちらが激しく怒ったことでメンタルがボロボロ
    パニックに陥っていて平常心ではないかららしいです。
    こっちもフラッシュバック起こしましたし涙も止まらないのに
    まるで「虐待受けても生き抜いてるから強い」って感じです。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
返信先: 元虐待児
あなたの情報:




<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">